各種保険のご相談なら埼玉県川口市の保険代理店・プレステージ株式会社 埼玉支店にお任せ下さい!

プレステージ株式会社 埼玉支店

ブログ blog

■伊田保険通信 vol60【ゴールデンウィーク中の自動車事故について】

2019年4月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■伊田保険通信 vol60【ゴールデンウィーク中の自動車事について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こんにちは!
もうすぐゴールデンウィークですが、いろいろ計画を立てておられる方も多いと思います。
 
今日はゴールデンウィーク中の、自動車事故に関して、
あらかじめお伝えしておきたく、メールさせてもらいました。
 
事故や故障などのフリーダイヤル(東京海上の事故・故障フリーダイヤル 0120-119-110)は、
24時間、365日対応ではありますが、連休中は、どうしても事故が多いものです。
 
さらには今まで経験したことのない10連休ですので、以下のようなことが考えられます。。
 
・レッカーサービスなどの回線がつながりにくくなる
・事故の時にご利用いただくレンタカーが不足する
・病院での治療費の一時立替
 
などが発生することが考えられます。
 
また、連休明けに本格的な事故のご対応が始まりますが、
その際にもお相手方への連絡などは、すぐにできないことも予想されます。
 
私たちの想像をはるかに上回る事故件数があった場合、
GW明けのお相手方などへの対応も、通常よりお時間をいただくことが考えられます。
 
また、事故時にご利用いただけるレンタカーに関しても、
GW中は、不足することも予想されます。。
 
伊田保険も電話はつながるようにはしておきますので、ある程度のサポートはできますが、
上記のような事情もあり、限定的な動きになってしまうかと思います。
 
皆さまにとって楽しいゴールデンウイークとなりますよう、心から願っております!
 
 
 
伊田保険もLINE@始めました!ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l
 
 
 
 
埼玉県川口市で、創業以来47年の伊田保険事務所です。
 
確定拠出年金(iDeCo イデコ)相談ねっと認定FPです。
 
個人、法人問わず、話題の「確定拠出年金」のご相談に乗らせていただいております。
 
地域の皆さまの仕事や暮らしを、保険の力でガッチリ守ります!!
自社や家族の保険のこと、ちょっとでも気になっている経営者の皆様、まずはお電話ください。
電話 : 048-267-4095
HP : http://ida-hoken.net/
 
 
このメールは、既存のお客様はじめ、
今までにご縁をいただいた方にお送りしております。
今後不要な方は下のリンクをクリックしていただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
いただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
 
 

■伊田保険通信 vol59【use it or lose it(使わないとなくなっちゃう?)】

2019年4月2日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■伊田保険通信 vol59【use it or lose it(使わないとなくなっちゃう?)】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
ご無沙汰しております。
 
なんと今年に入ってから初めてのメルマガです(汗)
新元号も決まって、「心新たに」という気持ちの方も多いのではないでしょうか。
 
だからというわけではありませんが、生きてますよ!」というお知らせもこめ(笑)、
久しぶりのメルマガを出させてもらいました。
 
題名の「use it or lose it」というのは、
脳科学の研究をしている、AI関連会社の若き社長から聞いた言葉です。
 
ほんの短い時間でしたが、その社長から聞いた話がとても心に残ったので、
皆さんにもぜひお知らせしたいと思い、メルマガに書かせてもらいます。
 
人間の脳の回路というのは、使わずにいると「これは要らないもの」として、
その回路を切り捨てて自ら破棄してしまうそうです。
 
おそらくその回路を維持するだけでもコストがかかるからだろうとのことでした。
 
これを聞いて「なるほど」と思ったのです。
 
たとえば認知症になってしまう人、ならない人、どこに違いがあるのだろう。
 
そう考えてみたときに、趣味を持っていても「前々からの延長」だけだと、
もしかしたら、同じ回路を使っているだけなのかもしれません。
 
ある程度の年齢になった方でも、「新しいことに挑戦」している方は、
認知症にはなりにくいのではないかと。
 
また若くても、日々のルーチンのみに陥っていたとこしたら、
同じく脳の回路が死んでいっている訳ですから、これは怖いことですよね。。
 
新しいことへの挑戦というのは、怖さもあるでしょうが、
それよりも、「楽しそう!!」という気持ちになれることが大切なのでしょうね。。
 
よく「現状維持は後退」ということを耳にしますが、
脳の回路の構造から言っても、それは正しいのだとわかります。
 
皆さんはどんな新しいことにチャレンジしていますか?
4月に入り、これから新しいことに向かうには、ちょうど良いタイミングではないでしょうか。
 
伊田はどうなんだ?と思われるかも知れませんので、自分のことを少し。。。
 
実は少し前のことですが、はじめて人前で「弾き語り」をしました!
 
緊張しましたが、なかなかに楽しかったです。
 
最近ギターを習いに行っているのですが、その教室の発表会がありました。
「今回は初参加の人も多いから伊田さんも気軽にできますよ!」
 
そう言われて、参戦を決めたものの、日が近づくにつれて気分が重たく。。
 
直前の2日間はかなり練習しました。
 
さあ、いざ本番。
 
参加者は、本当に幅広くて、80歳くらいの方から、小学4年生まで。男女問わず。
 
みんな思い切って参加していることが分かり、自分も頑張ろうと勇気が湧きました。
 
挨拶を終え、歌が始まると、終わるまではあっという間でした。
 
「挑戦してよかった!」という気持ちが、きっと心にも脳にも良い影響があると期待しています。
ささいなことかもしれませんが、嬉しかったので皆さんにもお知らせいたしました。
 
4月に入ると、家庭環境も大きく変わることがあります。
自動車保険の年齢条件や運転者限定、個人賠償の対象者の範囲など、
ご自身の保険は大丈夫かどうか、ご確認をお願いいたします。
 
他社でご加入の方でもお気軽にご相談ください!
 
 
伊田保険もLINE@始めました!ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l
 
 
 
 
埼玉県川口市で、創業以来47年の伊田保険事務所です。
 
確定拠出年金(iDeCo イデコ)相談ねっと認定FPです。
 
個人、法人問わず、話題の「確定拠出年金」のご相談に乗らせていただいております。
 
地域の皆さまの仕事や暮らしを、保険の力でガッチリ守ります!!
自社や家族の保険のこと、ちょっとでも気になっている経営者の皆様、まずはお電話ください。
電話 : 048-267-4095
HP : http://ida-hoken.net/
 
 
このメールは、既存のお客様はじめ、
今までにご縁をいただいた方にお送りしております。
今後不要な方は下のリンクをクリックしていただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
いただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
 
 

ページの先頭へ