各種保険のご相談なら埼玉県川口市の保険代理店・プレステージ株式会社 埼玉支店にお任せ下さい!

プレステージ株式会社 埼玉支店

ブログ blog

■伊田保険通信 vol56【最近読んでみたオススメの本】

2018年11月22日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■伊田保険通信 vol56【最近読んだオススメの本】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
ここのところ、一気に寒さが増してきましたね。
 
考えてみれば、今年もあとひと月あまり。。
 
これから一層気ぜわしさを感じると思いますが、
熱い気持ちを持ちながらも、落ち着いていきたいと思います。
 
さて、そんな折、人から勧められた本を手にとってみました。
 
「運を支配する」桜井章一 藤田晋 (幻冬舎新書)
 
桜井章一さんという人は、私は初めて知ったのですが、伝説の雀鬼なんですね!
 
また藤田さんは、サイバーエージェントの社長で有名な方。
 
桜井さんが語る人生観を、藤田さんが、仕事の話や、自身の麻雀の経験などでなぞって応答していく。
 
私にとっては、まさにタイムリーな本。
手元に置いて、その都度読み返したい本ともなりました。
 
読む人読む人の、置かれている状況によって響く箇所は違うと思いますが、
どのページをめくっても、「なるほど。そうだよな。」とか
「忘れてしまいがちなことだな。」ということが、語られています。
 
これから年末にかけて慌ただしくなりがちですが、
そんな時こそ、自分の考え方のクセや、行動について、振り返る絶好の機会となりました。
 
不思議なもので、置かれている環境は変わらなくても、
たとえば1冊の本との出会いや、人の話だけでも、気持ちが大きく変わることがあります。
 
そういう本や人は、それこそたくさんありますが、
今日ご紹介した本も、その1冊になると思っています。
 
年末に向けて気持ちが落ち着かない、という方
ぜひ手にとってみてください(笑)
 
 
お電話(090-2474-2455)か、伊田保険のLINE@に登録いただき、ご連絡くださいませ。
伊田保険のLINE@は、https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l です。
 
遠方の方は、LINEやSkypeで対応できますのでご安心ください。
 
料金は無料でさせていただいております。
 
皆さんの不安を、「安心」に変えていくのが私の仕事です。ぜひお気軽にお声かけくださいませ!
 
 
 
 
 
伊田保険もLINE@始めました!ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l
 
 
 
 
埼玉県川口市で、創業以来47年の伊田保険事務所です。
 
確定拠出年金(iDeCo イデコ)相談ねっと認定FPです。
 
個人、法人問わず、話題の「確定拠出年金」のご相談に乗らせていただいております。
 
地域の皆さまの仕事や暮らしを、保険の力でガッチリ守ります!!
自社や家族の保険のこと、ちょっとでも気になっている経営者の皆様、まずはお電話ください。
電話 :048-267-4095
HP : http://ida-hoken.net/
 
 
このメールは、既存のお客様はじめ、
今までにご縁をいただいた方にお送りしております。
今後不要な方は下のリンクをクリックしていただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
いただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
 

(さらに…)

■伊田保険通信 vol55【都内に行くと感じること】

2018年11月8日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■伊田保険通信 vol55【都内に行くと感じること】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
11月というのに、まだ蚊に悩まされている伊田です。
(O型だからなのか、ほぼ私に近寄ってきます(汗))
 
ここ数年、皆さんのお役に立てるよう、幅広く勉強をするため、
都内での勉強会やセミナーなどに参加することが多くなりました。
 
都内に行くと、私の錯覚なのか、実際にそうなのかはわかりませんが、
外国から来ている人が本当に多い!
 
そう感じます。
 
やはり東京は魅力的な街だからなのでしょうか?
もちろんそれもあるでしょうね!
 
一方で、外国の人から見たら、いろいろな面で「リーズナブル」なのかも、
とも想像しています。
 
つまり、「いろいろと安い!」と(笑)
 
私自身日本が大好きですが、一方でなにか取り残されているのでは、
という危機感も感じています。。
 
そのことを、痛感したのがこちらを読んだときです。(金融庁作成)
日本人のお財布の中身がどうなっているのか。アメリカやイギリスと比較するとどう違うのか。
 
https://www.fsa.go.jp/singi/kakei/siryou/20170203/03.pdf(PDFが開きます)
 
このレポートを見て、銀座を楽しそうに闊歩している海外の人を思わず思い出しました(汗)
 
家計金融資産の推移.jpg
 
日本はどうでしょうか。
日本は20年で1.5倍。かろうじて増えているのは良かった。。(汗)
 
しかしながら、アメリカは約3倍に、資産を増やしているのです!!
 
この差はどこから来るのでしょうか。
日本人もアメリカ人も、一所懸命に働いていることには変わりありません。
 
実は大きく違っている点があります。
 
それは「おカネにも働いて」もらっていることです!!
 
額に汗して働くお金はもちろん尊いですが、財産自体にも働いてもらう。
実はこんなに違いがあります。
 
・アメリカ人 (勤労3:財産1)
・日本人   (勤労8:財産1)
 
アメリカの人たちは、約30%の部分を、おカネに働かせているのがわかります。
 
このままだと、ますます差が広がって行くかも知れませんね。
 
私が敬愛しているセゾン投信の中野社長は、この日本人とアメリカ人の違いを、
 
「日本人は右腕(勤労所得)だけで泳ごうとしている。
アメリカ人は右腕(勤労所得)と左腕(財産所得)を使っている。
日本人もこれからは両腕で泳ぐ必要がある。」
 
ということをいつも力説されていて、なるほどなーと感じます。
 
私や皆さんの両親が若い頃は「預金をすれば自動的に増えていた!」という良き時代です。
そんな時代がまた来るとはとても思えません。
 
でも投資って怖いんでしょ? という方もあるでしょう。
 
実は、そのことに関しても、「長期」の「つみたて」による「分散投資」なら、
そこまで怖がる必要はないと確信しています。
 
 
長期分散積立.jpeg
 
これは、国内外の株式・債券に分散投資をした場合のシミュレーションです。
 
・5年の投資期間だと、100万円 →  72万円〜173万円
・20年  〃   、100万円 →  185万円〜321万円
 
という結果になっています!
 
・短い期間だと損する可能性もあるけれど、長期なら増える可能性が高い
 
というとても安心感のある話です。
 
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)や、つみたてNISAというのは、
この長期・分散・積立という、私たちが安心して資産形成できるための仕組みなんです!
 
長くなってしまったので、今日はこの辺で。
 
 
 
 
お電話(090-2474-2455)か、伊田保険のLINE@に登録いただき、ご連絡くださいませ。
伊田保険のLINE@は、https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l です。
 
遠方の方は、LINEやSkypeで対応できますのでご安心ください。
 
料金は無料でさせていただいております。
 
皆さんの不安を、「安心」に変えていくのが私の仕事です。ぜひお気軽にお声かけくださいませ!
 
 
 
 
 
伊田保険もLINE@始めました!ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l
 
 
 
 
埼玉県川口市で、創業以来47年の伊田保険事務所です。
 
確定拠出年金(iDeCo イデコ)相談ねっと認定FPです。
 
個人、法人問わず、話題の「確定拠出年金」のご相談に乗らせていただいております。
 
地域の皆さまの仕事や暮らしを、保険の力でガッチリ守ります!!
自社や家族の保険のこと、ちょっとでも気になっている経営者の皆様、まずはお電話ください。
電話 :048-267-4095
HP : http://ida-hoken.net/
 
 
このメールは、既存のお客様はじめ、
今までにご縁をいただいた方にお送りしております。
今後不要な方は下のリンクをクリックしていただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
いただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
 

■伊田保険通信 vol54【idecoセミナーを開催しました!】

2018年11月1日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■伊田保険通信 vol54【idecoセミナーを開催しました!】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
おはようございます。
ここのところ、爽やかな気候が続いていますね。
 
朝夕は冷え込んできていますが、体調など崩されていませんでしょうか。
 
私はといえば、学校や幼稚園の行事がようやく落ち着いてきました。
秋はイベントが多い!!
 
それはそれで楽しいんですけどね。
 
さて、10月は伊田保険事務所にて、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)のセミナーを開催しました!
 
ニュースレターに封入しての告知だったんですが、
数組の方に参加いただき、とても嬉しく思っています。
 
これは肌感覚なのですが、1年前のセミナー開催時と比べると、
iDeCoの認知がだんだんと広まってきたのを感じています。
 
実際に保険の更新時にお話しいていても、iDeCoや、つみたてNISAに関して
質問を受けることが多くなっています。
(私から投げかけているというのもありますが:笑)
 
やはり皆さん、将来の資産形成や、老後への準備に関して不安が高まり、
とても関心が強くなってきたのだと感じています。
 
・なかなか上がらない所得。
・増えていかない通帳残高。
・今後勤め先もどうなっていくのか。
 
誰も他人事とはいえないことだと思います。
 
人生100年時代ということも、今まで以上にリアルに感じられ、
 
・いったい老後はどうなるのか。
・どのくらい資産をつくればいいのか。
・家計をどこからどう見直せばいいかわからない。
 
というところから、いざ一歩踏み出そうとすると、
 
・投資信託って怖い気がする。
・本当にiDeCoや、つみたてNISAで、わたしの資産は増えていくの?
・どこの金融機関で開設するのがいいんだろう。
・どんな商品を選べばいいんだろう。
 
潜在的にいろいろな不安を感じておられることを、
保険の更新時など、会話を通して日々感じていましたが、
こうしてセミナーを開催すると、一層強く皆さんの関心が高いことを実感します。
 
いずれにしてもご自分の資産は、このまま同じように続けていても増えるわけではない、
ということを感じられての第一歩、本当に素晴らしいと思います。
 
もし、iDeCoや、つみたてNISAって何?という方。
関心はあるけどよく分からない!という方には、個人相談に乗らせていただいております。
 
お電話(090-2474-2455)か、伊田保険のLINE@に登録いただき、ご連絡くださいませ。
伊田保険のLINE@は、https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l です。
 
遠方の方は、LINEやSkypeで対応できますのでご安心ください。
 
料金は無料でさせていただいております。
 
皆さんの不安を、「安心」に変えていくのが私の仕事です。ぜひお気軽にお声かけくださいませ!
 
 
 
 
 
伊田保険もLINE@始めました!ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40euo8792l
 
 
 
 
埼玉県川口市で、創業以来47年の伊田保険事務所です。
 
確定拠出年金(iDeCo イデコ)相談ねっと認定FPです。
 
個人、法人問わず、話題の「確定拠出年金」のご相談に乗らせていただいております。
 
地域の皆さまの仕事や暮らしを、保険の力でガッチリ守ります!!
自社や家族の保険のこと、ちょっとでも気になっている経営者の皆様、まずはお電話ください。
電話 :048-267-4095
HP : http://ida-hoken.net/
 
 
このメールは、既存のお客様はじめ、
今までにご縁をいただいた方にお送りしております。
今後不要な方は下のリンクをクリックしていただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
いただければ解除できます。
https://www.agentmail.jp/form/delete/4242/
 

ページの先頭へ